2016年10月29日
ストラディック1年使ってみて
シマノ ストラディック4000HGM
PE1.2を巻いて普段使いのナマズ、シーバスのメインリールとしてちょうど1年使用しました。
PE1.2を巻いて普段使いのナマズ、シーバスのメインリールとしてちょうど1年使用しました。
竿はフージンR88MLXかアーリープラス102MH
ハンドルノブを夢屋のでっかいヤツに変えてます。
正直アーリープラスには小さいかなーって感じは否めないけど、気合で振ってます。理想はツインパSWの5000です。1月が誕生日ですよろしく。
で、ストラディックですが、普通に強いです。
基本的にドラグはかなり締め気味ですが、シーバスナマズはもちろん、スレで掛けたコイが無茶苦茶な走り方してもローター中身ともに何ともありません。
というか春先のマルタワッキー掛け流芯流しを何本もゴリ巻きしても何ともなかった時点で最強(セフィアBBで同じことやったらすぐにどっか歪んでハンドルがガタガタいうようになった)
恐らく新潟で釣れる程度のサイズなら青物も余裕でしょう。
でもかるーくオイル差したり出来ないのはどうかと思いますね。
バイブやら大きめのミノーがダウン入ったときといった強めの付加掛けて巻くとすこーしカサカサ音がします。
でもハンドルを巻く手には相変わらずシルキーな感じが伝わってくるし、水の流れる音が聞こえるポイントではカサカサ音の存在忘れて釣りできるんで大したことないです。
海で使ったら波音が常に聞こえるからもっと関係ないでしょう。
ってことでこの年末年始の青物&ハタハタシーバスが終わるまでは限界酷使でいきます笑
それが終われば就活でしばらく釣りの頻度落ちるし(そもそもマルタまでやりたい釣りがない)シマノに一度里帰りさせてみようと思います。
そして来夏はぶっ壊れるような強引な釣りに連れて行く・・・(かも)







バケモンクラスとはまだ無縁で普通サイズしか釣ってないけど結構使い込んだなぁと思います。
ストラディック+フージンRの組み合わせが気持ちよすぎてベイトの使用頻度がガタ落ちです()
いいリール買ったなぁと1年経って思えるのは幸せ
おわり
ハンドルノブを夢屋のでっかいヤツに変えてます。
正直アーリープラスには小さいかなーって感じは否めないけど、気合で振ってます。理想はツインパSWの5000です。1月が誕生日ですよろしく。
で、ストラディックですが、普通に強いです。
基本的にドラグはかなり締め気味ですが、シーバスナマズはもちろん、スレで掛けたコイが無茶苦茶な走り方してもローター中身ともに何ともありません。
というか春先のマルタワッキー掛け流芯流しを何本もゴリ巻きしても何ともなかった時点で最強(セフィアBBで同じことやったらすぐにどっか歪んでハンドルがガタガタいうようになった)
恐らく新潟で釣れる程度のサイズなら青物も余裕でしょう。
でもかるーくオイル差したり出来ないのはどうかと思いますね。
バイブやら大きめのミノーがダウン入ったときといった強めの付加掛けて巻くとすこーしカサカサ音がします。
でもハンドルを巻く手には相変わらずシルキーな感じが伝わってくるし、水の流れる音が聞こえるポイントではカサカサ音の存在忘れて釣りできるんで大したことないです。
海で使ったら波音が常に聞こえるからもっと関係ないでしょう。
ってことでこの年末年始の青物&ハタハタシーバスが終わるまでは限界酷使でいきます笑
それが終われば就活でしばらく釣りの頻度落ちるし(そもそもマルタまでやりたい釣りがない)シマノに一度里帰りさせてみようと思います。
そして来夏はぶっ壊れるような強引な釣りに連れて行く・・・(かも)
バケモンクラスとはまだ無縁で普通サイズしか釣ってないけど結構使い込んだなぁと思います。
ストラディック+フージンRの組み合わせが気持ちよすぎてベイトの使用頻度がガタ落ちです()
いいリール買ったなぁと1年経って思えるのは幸せ
おわり
Posted by 魚食系男子 at 00:00│Comments(0)
│道具の話