2014年11月25日
敢えてノータイトルで
冷たい雨が降ってしまったのでそろそろ終わりでしょう。結構楽しませてもらいましたよ。
これからは春のマルタ祭り開始までに一本ナマズ出すのを目標に頑張ります。鯉は何とかして冬でも一日一本くらいは出せるような気がします。
冬の間は来年の遠征やら装備のために稼ぎに稼いでやろうと思うわけです。実は本日給料日で、まあまあ入ってるのを確認しました。今月は安定して入ったんで、今後もこのくらいが平均になりますね。だけど、来月再来月はもっと入る予定です。クリスマス~年末でかなりの暇人っぷりを発揮するので、今のところのシフトを書き込んだ手帳を見て計算したところ12/25の給料日には小さい番手のステラが一台買えてしまう計算になります。買わないけどw
12月の予定が19日に高校の同期の子と飲む以外にないって何事だよ。。。少し死にたい(笑)
で、恒例と化している土日の釣りのまとめでっす。
簡単に言うと
ナマズ釣れませんでした。。。。。。。。
1バラシでした。。。辛さあるわ
だけどナマズ大好きな方と出会えて、たくさん話してかなり綺麗な使用感のないバズジェットを頂いてさらにアツいポイントまで教えていただき、よかったです。この時期にスゥイッシャーに出るとは・・・ビックリ
頂いたバズジェット。大切に酷使させていただきます。

んで、重さだけ知りたくてdepsのページ見てみたら、「バズジェットはビッグバスの可能性が高いルアーですから強いタックルの使用をお願いします」とか書いてあるくせに小さいスプリットリングついてやんの。竿糸だけ強くてもこのスプリットが開くだろ馬鹿かwwwブチ切れた僕はカルティバの50lbリングに交換しましたwこれであんしんしーん!音が出るジョルトみたいな感じで使っていこうと思いますです・・・
まあ鯉はいつものように釣れて楽しかったです。今回はエルホリ75一本でいったのでもれなくゴリゴリ巻き。全く抵抗させません。


パン鯉の技術が高まっているのを感じます。流しもいいけど回ってくる場所に止めといて待ちも面白い。岸の変化のせいで流れが止まる場所に鯉は回遊してくるし、パン浮かべるだけでいいからドキドキして楽しいっすわ
追記もかきますが、今日は閲覧注意付けときます
続きを読む
これからは春のマルタ祭り開始までに一本ナマズ出すのを目標に頑張ります。鯉は何とかして冬でも一日一本くらいは出せるような気がします。
冬の間は来年の遠征やら装備のために稼ぎに稼いでやろうと思うわけです。実は本日給料日で、まあまあ入ってるのを確認しました。今月は安定して入ったんで、今後もこのくらいが平均になりますね。だけど、来月再来月はもっと入る予定です。クリスマス~年末でかなりの暇人っぷりを発揮するので、今のところのシフトを書き込んだ手帳を見て計算したところ12/25の給料日には小さい番手のステラが一台買えてしまう計算になります。買わないけどw
12月の予定が19日に高校の同期の子と飲む以外にないって何事だよ。。。少し死にたい(笑)
で、恒例と化している土日の釣りのまとめでっす。
簡単に言うと
ナマズ釣れませんでした。。。。。。。。
1バラシでした。。。辛さあるわ
だけどナマズ大好きな方と出会えて、たくさん話してかなり綺麗な使用感のないバズジェットを頂いてさらにアツいポイントまで教えていただき、よかったです。この時期にスゥイッシャーに出るとは・・・ビックリ
頂いたバズジェット。大切に酷使させていただきます。
んで、重さだけ知りたくてdepsのページ見てみたら、「バズジェットはビッグバスの可能性が高いルアーですから強いタックルの使用をお願いします」とか書いてあるくせに小さいスプリットリングついてやんの。竿糸だけ強くてもこのスプリットが開くだろ馬鹿かwwwブチ切れた僕はカルティバの50lbリングに交換しましたwこれであんしんしーん!音が出るジョルトみたいな感じで使っていこうと思いますです・・・
まあ鯉はいつものように釣れて楽しかったです。今回はエルホリ75一本でいったのでもれなくゴリゴリ巻き。全く抵抗させません。
パン鯉の技術が高まっているのを感じます。流しもいいけど回ってくる場所に止めといて待ちも面白い。岸の変化のせいで流れが止まる場所に鯉は回遊してくるし、パン浮かべるだけでいいからドキドキして楽しいっすわ
追記もかきますが、今日は閲覧注意付けときます
続きを読む
2014年11月16日
パターンは崩れるもの
こんばんわ。寒くなりましたが相変わらず釣りは楽しいですね。
最近、写真を整理しようと思ってAmazonでコルクボードを買いました。サイズは450×600mmなんですが、これを6畳一間に置くと狭いのなんのって。完全にサイズ間違えましたww
でも、とりあえずかっこいい写真とルアーを何個か貼り付けてみましたがいいですね。いい感じにかっこいい。
トリプルインパクト、tuned K-TEN 塗装が歯型でボロボロになってリップが削れたハードコアリップレス、ノリで買ったアイルマグネット3Gリップレス125・・・熱くなれますわ
では簡単に土日の釣りの総括です。 続きを読む
2014年11月11日
ブログタイトルを変更しました
ブログタイトルを変更しました。なんかしっくりこない感じがしたんで。
でもこのタイトルもそんなに長続きはしないと思いますわ。来月には変わってる予感(笑)
深まる秋、最後の大潮はなんかいい感じに去っていきました。寒いけど頑張ってよかった。
この秋はひたすらミノーのドリフトで通して、何とか結果を出してました。というのも夏の間に恐ろしいほどの鮎を見つけていたんで絶対落ちアユがはまるって睨んでたし。
実際、新潟から戻ってきてからのルアーは10割がミノーイング。そのうち8割をリップレスのドリフトで(あくまで体感)
これは完全に持論だけど、状況にハマっているルアーを使うとフィッシュイーター以外も食ってくる。
梅雨時には増水して笹濁り入ってる流れ込みを遡上する小魚を演出したK-TENで40近いヘラが出た。ベリーフックをがっつり咥えてきたのには驚いた。先日も。

こんな感じでドリフトでも鯉ヘラが上がってきて、改めて持論を確信。まあ時期が限定的すぎるし何よりルアーより面白い狙い方を知ってるからどうでもいいけどね。
来期はヘラで記事書きます!一時期かなりガチで練習したから少しは自信あるよ。なお座って同じ姿勢で釣ることによる腰痛でやらなくなった模様ww
で、本題はナマズさんなんですよ。
土曜日の晩、ドリフトで一発いい感じ。

お腹パンパンのえっちぃボディ
ルアーは来年のアカメ用に買ったtunedK-TEN120リップレス
とりあえずの入魂は済んだので、写真が飾ってあるコルクボードに磔で休憩してもらいます。
最近のアカメ欲の高まりがヤバいっす。中古でk-tenシリーズを買って高知市の地図まで買ってしまったwww死ぬ気で野宿して絶対アカメとってやるからな!
115シリーズと140シリーズが何個かあれば普段のドリフトも使えるし、琵琶ナマも流れが絡むポイントならいけるっしょ!
何より頑丈なのが一番惚れた点だけどね。
さて、アクセス数がなかなか伸びないこのブログ、なんでだろうと思って読み返してみたらなんとなくわかった気が。
それは具体的な場所を公開してない上にテクっぽい話を書かないからですね。場所なんかどうせ人口過密地のポイントだから今更公開しなくていいし、素人のつまんないテク論なんか興味ないっしょ。たまーにありえんくらい細かい場所とかタックルについて書いてるブログあるけど、面白いっすね。
って感じで、冴えない男の近況ブログでした。
でもこのタイトルもそんなに長続きはしないと思いますわ。来月には変わってる予感(笑)
深まる秋、最後の大潮はなんかいい感じに去っていきました。寒いけど頑張ってよかった。
この秋はひたすらミノーのドリフトで通して、何とか結果を出してました。というのも夏の間に恐ろしいほどの鮎を見つけていたんで絶対落ちアユがはまるって睨んでたし。
実際、新潟から戻ってきてからのルアーは10割がミノーイング。そのうち8割をリップレスのドリフトで(あくまで体感)
これは完全に持論だけど、状況にハマっているルアーを使うとフィッシュイーター以外も食ってくる。
梅雨時には増水して笹濁り入ってる流れ込みを遡上する小魚を演出したK-TENで40近いヘラが出た。ベリーフックをがっつり咥えてきたのには驚いた。先日も。
こんな感じでドリフトでも鯉ヘラが上がってきて、改めて持論を確信。まあ時期が限定的すぎるし何よりルアーより面白い狙い方を知ってるからどうでもいいけどね。
来期はヘラで記事書きます!一時期かなりガチで練習したから少しは自信あるよ。なお座って同じ姿勢で釣ることによる腰痛でやらなくなった模様ww
で、本題はナマズさんなんですよ。
土曜日の晩、ドリフトで一発いい感じ。
お腹パンパンのえっちぃボディ
ルアーは来年のアカメ用に買ったtunedK-TEN120リップレス
とりあえずの入魂は済んだので、写真が飾ってあるコルクボードに磔で休憩してもらいます。
最近のアカメ欲の高まりがヤバいっす。中古でk-tenシリーズを買って高知市の地図まで買ってしまったwww死ぬ気で野宿して絶対アカメとってやるからな!
115シリーズと140シリーズが何個かあれば普段のドリフトも使えるし、琵琶ナマも流れが絡むポイントならいけるっしょ!
何より頑丈なのが一番惚れた点だけどね。
さて、アクセス数がなかなか伸びないこのブログ、なんでだろうと思って読み返してみたらなんとなくわかった気が。
それは具体的な場所を公開してない上にテクっぽい話を書かないからですね。場所なんかどうせ人口過密地のポイントだから今更公開しなくていいし、素人のつまんないテク論なんか興味ないっしょ。たまーにありえんくらい細かい場所とかタックルについて書いてるブログあるけど、面白いっすね。
って感じで、冴えない男の近況ブログでした。
2014年11月06日
鯉釣り専門ブログと化している、、、が!
こんばんわ
バイトがない日は天気の条件が悪く、バイトある日は条件が良い魚食系男子です。
昨日はバイトで微風。。。今日はバイト無し強風・・・
まあでも何とかして釣り場に出ています。
火曜の夜は久しぶりにエルホリ75を持ち出してきました。新しく買ったK-TENのリップレスの実戦初登用!
今までリップレスミノーはずべてハードコアシリーズで通してきたんですが、K-TENブルーオーシャンの頑丈さとウォブリングが強い泳ぎに惚れてリップレスも試すことにしたのである・・・
とりあえず一通り使ってみた印象は、「水絡みがめっちゃいい!」
これに尽きると思います。キャスト、スロー~ファーストリトリーブ、トイッチジャークドリフトまで、とことん水を感じながら使えました。
竿が竿なのであまりタックル感度はよくないんですが、それでも集中するとドリフトの際尻振りを感じるくらい。ノー感じになるとイメージできなくてボケやすいからこれはかなりアドバンテージ。
水を受け流してしかし自然に泳ぐハードコア115MDとローテで生かしていきたい!
水絡みがいい=水を動かす=アピール高
水を受け流す=あまり水を押さない=アピール控えめ
ってのは自明の理ですが、優劣つくもんではないので状況に合わせて使い分けですね。
しかしその日はサカナが下手だったwwwココンって感じのミスバイトが4発!そのうち一発は2秒くらい重みが乗りそれからフックオフ。悔しい・・
もうちょっと狙いを定めて食ってきてや・・・ほんとに捕食下手くそなんだから・・・
帰りに子ナマズ発見したのは嬉しかったけどね。7センチくらいで、だけど立派な髭が生えてて可愛かった。
ライトで照らしてもしばらくはそのままで、しばらく見てるとめんどくさそうに逃げるwww
餌になりそうな川エビもたくさんいたし、何とか大きくなっていつか僕の投げるルアーに食いついてほしいですね。


まあ頑張ってくれ
そして今日!またさっきまで出てきました!完全に頭おかしい!
詳しくは追記にて
続きを読む
バイトがない日は天気の条件が悪く、バイトある日は条件が良い魚食系男子です。
昨日はバイトで微風。。。今日はバイト無し強風・・・
まあでも何とかして釣り場に出ています。
火曜の夜は久しぶりにエルホリ75を持ち出してきました。新しく買ったK-TENのリップレスの実戦初登用!
今までリップレスミノーはずべてハードコアシリーズで通してきたんですが、K-TENブルーオーシャンの頑丈さとウォブリングが強い泳ぎに惚れてリップレスも試すことにしたのである・・・
とりあえず一通り使ってみた印象は、「水絡みがめっちゃいい!」
これに尽きると思います。キャスト、スロー~ファーストリトリーブ、トイッチジャークドリフトまで、とことん水を感じながら使えました。
竿が竿なのであまりタックル感度はよくないんですが、それでも集中するとドリフトの際尻振りを感じるくらい。ノー感じになるとイメージできなくてボケやすいからこれはかなりアドバンテージ。
水を受け流してしかし自然に泳ぐハードコア115MDとローテで生かしていきたい!
水絡みがいい=水を動かす=アピール高
水を受け流す=あまり水を押さない=アピール控えめ
ってのは自明の理ですが、優劣つくもんではないので状況に合わせて使い分けですね。
しかしその日はサカナが下手だったwwwココンって感じのミスバイトが4発!そのうち一発は2秒くらい重みが乗りそれからフックオフ。悔しい・・
もうちょっと狙いを定めて食ってきてや・・・ほんとに捕食下手くそなんだから・・・
帰りに子ナマズ発見したのは嬉しかったけどね。7センチくらいで、だけど立派な髭が生えてて可愛かった。
ライトで照らしてもしばらくはそのままで、しばらく見てるとめんどくさそうに逃げるwww
餌になりそうな川エビもたくさんいたし、何とか大きくなっていつか僕の投げるルアーに食いついてほしいですね。
まあ頑張ってくれ
そして今日!またさっきまで出てきました!完全に頭おかしい!
詳しくは追記にて
続きを読む