ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
魚食系男子
魚食系男子
1996年式新潟製 
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年04月13日

竿について

突然ですが、今日は私、魚食系男子の振っている竿について書きたいと思うわけです。



まず、tulalaのEl Horizonte75


一言でいうと、強い。
硬いではなく、強い。ここ重要。曲がれば曲がるほど力がでてくる。


カリカリの硬さではなく、曲がりこんでからの粘りがとんでもないんですね。
いや、十分硬いんですよ。でも曲がる。


という、一癖あるブランクスですが私はメロメロです。
入魂は無事に多摩川マルタで済ませました。パイク竿にウグイで魂を流し込んでるあたり、私らしいですね。
夏に地元に帰り、アカエイと雷魚の魂も注入してやろうと計画中。あ、柏崎シイラもあわよくば。








次は、シマノのエントリーメバルロッド
salty stick s706ul-t
またまた七半ですが、完全な偶然です。まあ、長竿大好きですけど。

こいつ、最初はわからなくて少し苦労しました。もうちょいカリカリ気味がスピニングでは好きなんですが、案外ティップが入る(笑)
キャスト時のブレのせいで、飛距離にもうひと伸びがなかった。
だけどこいつも無事にまたまたマルタで入魂。キャストも慣れてきたら長さでかなり飛ばせる。
もうちょいわかってきたらただ飛ばすキャストから、「遠くに置いてくる」キャストができるんじゃないかと。

キャスト時のブレも投げ方次第でごまかせるけどルアー引っ張ると入るティップはまさにツンデレ!
...久々にチョイ投げでなんでも狙いの釣りがしたくなったね。長すぎるけどテトラ穴フナもいいかも!




と、キモイ愛情を綴った駄文ですが。。。


では(^^♪

















同じカテゴリー(道具の話)の記事画像
ストラディック1年使ってみて
道具の話
買い物
風神R
exsence dc
basspara-bps702ml
同じカテゴリー(道具の話)の記事
 ストラディック1年使ってみて (2016-10-29 00:00)
 道具の話 (2016-01-19 22:38)
 買い物 (2015-11-20 20:31)
 風神R (2015-04-11 23:14)
 exsence dc (2014-12-25 21:10)
 basspara-bps702ml (2014-09-18 23:30)

Posted by 魚食系男子 at 19:52│Comments(0)道具の話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竿について
    コメント(0)