ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
魚食系男子
魚食系男子
1996年式新潟製 
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年03月26日

カオス週間



説明会の前日夕方から夜中までルアー投げてマルタ飽きるほど釣って今年初のナマズ釣って

説明会2件ハシゴしてから突然埼玉行くことになってハクレン釣って

次の日昼から夕方までマルタやってバイト行ったらさすがにきつかったです。



マルタ臭い手でカクテル作ったりつくね練ったりと営業妨害寸前でした。












  続きを読む


Posted by 魚食系男子 at 21:58Comments(0)多摩川の釣り

2017年03月24日

FUAKKUな展開


前回の更新




で一緒に遊んだ遠足班が帰ってしまった翌翌々日、僕は「ここ数日は暖かい。そろそろシーバス入ってるはずだ」

と鼻息荒くMHの長いシーバスロッドを手に多摩川に立っていた。


意識して瀬から目を反らし、オープンの微妙な変化に120㎜クラスのミノーを叩き込んでいく。
巻いたり流したり、チアユっぽさとは何か?と哲学な事を考えながらダラダラと。


で、異変に気付く。

偏光グラスから見える水中、背中が黒くて赤い線が一本入った謎の魚がフラフラと上流に向かっている・・・?



なんだあのへんな魚?



真相を追うため、取材班は少し下流の瀬(※有名ポイント)へと向かった・・・




  続きを読む


Posted by 魚食系男子 at 00:00Comments(0)多摩川の釣り

2017年03月21日

マルタ以外も

マルタをやりに友人が来多摩

しかし段々減っていくマルタに追いつけずほぼ姿を見る事なく終了。
唯一、一か所で少しだけ見たけど産卵なんかするほど集まってない。


偶然ジグで一本スレ掛かりしただけにとどまる。丸2日多摩川だけやってこれかよ・・・・
婚姻色MAX個体だったから始まるのかと夕方まで粘るも何もなし。本当にわからない。






あとはコイでお茶を濁し、足下にいる小さいお友達をからかって終了。
マルタに関しては最後のチャンスだったのに何とも薄い釣行になってしまいました。











コイに関しては結構思い通りに釣れたし、10lbも出たけど本命じゃないしなんだか消化不良。



そして多摩川最終日の夜に秋田からの刺客と合流してダサい県の中華産巨大魚を狙いに行ったのでした。  続きを読む


2017年03月13日

マルタ釣行3~4回目?



開幕してから何回行ってるか分からなくなりました。
就活生として正しい姿勢とは口が裂けても言い難いですが魚釣りが好きな大学生としてはとても正しい。


しかし今年は下火ですね。
いつか来る、いつかお祭りになると思って通ってるけどそろそろ怖くなってきました。今年はこのまま終わるんじゃ?って


青い鳥を中心にSNSでも情報集めてますが全体的に釣れてなく、「これからが本番です!」ってコメントが目立ちます。

情報の鮮度とか精度は実際に自分で釣った感触とあった釣り人の方と話して得る物の方が圧倒的に高いけど。





デジカメかえたいなぁ・・・  続きを読む


Posted by 魚食系男子 at 17:58Comments(0)多摩川の釣り

2017年03月07日

黒と紅


今年の多摩川は調布堰を開けてないからかなんとなくムラがある気がします。
でもチアユが遡上し始めたっていう情報をFacebookで見たので近いうちに調布堰開けるんじゃないかとも思ってます。


ムラはあるとはいえ当たり日にはどっさり魚入って大騒ぎらしいです。
昨日今日の微妙な雨でまた少し動いたらしく、今後に期待が持てますね。






そして今日はどうだったのか・・・






  続きを読む


Posted by 魚食系男子 at 22:35Comments(0)多摩川の釣り