ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
魚食系男子
魚食系男子
1996年式新潟製 
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年05月29日

朝日と霧の話


なんかいろいろと擦れちゃったなァと思いました。

バイト終わってから日の出までの時間が短くなってきた。夏に向かって進んでいく感じがとてもいい!
夏至の日は絶対完徹で釣りする。一年で一番短い夜、、、なら釣りするしかなくね?(意味不明)






で、今朝のバイト終わり夜討ち朝駆けの話

土手から見た川は霧が溜まってて幻想的。







チアユがたくさん寝てる瀬へ
少し明るくなってきたらもうお祭り騒ぎ!
アユが何かに追われて飛び跳ねてる、、、生命感MAX状態

とりあえず目立つルアーってことでTKLM9を流すけど予定に反して反応なし。
ちょっと大きかったかな。。。薄暗いから存在感出してく作戦が外れ。



最近好きなシャロ―シンペンのCOO100Fにチェンジした一投目で落ちパクでした。
水面直下をヘラヘラさせられるってのが使いやすくて良い感じ。



たくさん食べてるね!いい体形でした。




でもやっぱりベイト小さいからうまく食わせられない。

こんなこともあろうかと持ち込んだエリア用のビーフリーズ68が爆発。


竿立てたただ巻きで好反応。しかしフージンRとPE1.2のパワーでフックがズタ伸びに、、、小さい番手のST-36BCはダメか。
結局ビーフリーズでのキャッチは0  死にたい


でも小さいものが良い感じってわかったので塗装剥いで半身透明のワンダー80投入。

ボイルの近くに通して普通にヒット。予定通り過ぎてニンマリ。









季節が進んでチアユが育ったらもうちょい大きいルアーでも反応するんだろうな







日が昇っている程度明るくなったらピタッと反応止んだので無理せず終わり。6時には帰宅してました。




反応濃くて楽しいけど浅い瀬で早巻きだからフッキングがクソなの何とかならんですかね。
もうちょっといい攻め方あったんじゃないかと思います。
サスケの75とか小さいレッドペッパーとかが効きそうだと思いました。給料日は6月5日です。



タイトルはマジで関係なかったですね。

おわり  続きを読む


Posted by 魚食系男子 at 17:58Comments(0)しょーもない話多摩川の釣り

2016年05月19日

5月19日の記事


ウナギ、シーバス*2、マルタ




夜は楽しい












未明から昼まで降って上がった夕方とか釣れないわけがないんだよね。
笹濁り入って多摩川確変でした。



南海トラフが起こるって予言されてて、ナマズ期待したけどなぜか留守(居留守?)
久しぶりにあの間抜けな顔と下手くそな捕食を堪能したいです。カップがボコボコになったジッターもカップ変えたし、、、

どんどん楽しい時期になってきましたね。また行ってきます。





そろそろテナガエビとか丸子にいるゴツいゴリ(カワアナゴ)とかも行かなきゃ!

ファッキュー活動限界!




  


Posted by 魚食系男子 at 02:08Comments(0)多摩川の釣り

2016年05月15日

GW付近のまとめ



GW、大学とバイトがしっかり入ってたんで割と忙しく新潟青物は諦め・・・

かといって多摩川は混むのがだるくて行く気は微塵もなく、前半は全く釣りしないで終わりました。
課題して時間売って、、、つまらん。バイトしたくねぇ


でも何とか後半に時間作って伊豆半島の付け根までウツボ狙いに行ってきました。
夕方出て暗くなった頃ポイント着。次の日昼までやって帰るという地味にダルいやつ。帰りの電車はもちろん寝て最寄りをスル―するという安定パターンでした。





で、ウツボの方なんですが、たくさんいるっていう情報をエギマンから聞いて期待MAXだったんですがトラブルが続いてダメでした。ネコに餌のサンマを盗まれたのが痛すぎる。あれがなきゃ時間をエサ確保に取られなかったで、釣れたと思う。
注意力秋刀魚んでした(笑)


エサ確保のためのゴロタロックはまあまあ面白かったです。
細いウツボは浅いゴロタにもいて、サンドワームに甘噛みまでいったけどミスって警戒されてバイバイ・・・死にた。。。
あとは指5本じゃきかないサイズを釣り禁止の港内で見たりといまいち噛合わない釣りでした。


結局そこそこいいサイズの黒いカサゴ釣って終わりという。悔しいんで梅雨前に行って決着(ここでいう決着とはこちらの完全勝利のみを言う)つけてきます。








追記は多摩川編  続きを読む


Posted by 魚食系男子 at 17:27Comments(0)どこか遠くへ多摩川の釣り