ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
魚食系男子
魚食系男子
1996年式新潟製 
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月11日

性懲りもなく・・・

 頭のほうがあんまりよろしくないので、この土日はなんとなく多摩川に行ってまいりました。というのも、日雇いが人数制限で落ちるというアクシデント(笑)
そのせいで明後日川崎まで面接されに行く羽目になりました。だけどボガのため、頑張らないと!







 そして早くも今年初ウェーディング!!めっちゃ気持ち良い!川に膝下まで浸かりながらスピナーやらを投げるのはもはや夏。男子の初ルアー獲物は小さいニゴイでしたが、その時もウェーディングだった気がするから、ウェーディング大好きなんですよね。
 そんな思い入れのあるウェードで、ついにマルタゲット!!!このサイズと水中戦は派手で楽しいですね。水飛沫を浴びながら、キャッチ。夏先取りの幸せに浸る。(サカナは思いっきり春のターゲットでしたがww)


あとはノーマルサイズのウグイをマイクロスプーンで釣るようになれば、夏、完成。もうちょいだなーー。スピナーにリアクションで食ってきたけどバラした鯉はもう諦めよ。







 おそばせながら、パン鯉初体験も済ませました。水路で暴れる70絡みの太った鯉、、、ファイトは大騒ぎでしたね。たのしー。人が見落として素通りする場所にこそこういった楽園があるってことを再確認。道を歩いていて水を見つけると覗き込んでしまうという条件反射的悪癖が、感を研いでくれた結果か。小場所だからしょっちゅうは行かんし、ゲストをガイドするときの切り札用にしよう。女の子でも楽しめるレベルだし。


















 こいつは初物です!ボラだ!キモイけど、人生初はめっっっちゃ嬉しい!なんだこれめっちゃ嬉しい!
この感覚を大事にしたいよね。サカナ釣って嬉しい、っていうキラキラしたこの感覚。ブラック釣り(笑)にはないこの感覚。やっぱ洋物には燃えないってことです。日本人最高!なんのこっちゃ。




バイト始まっても、家事と勉強を効率主義で早く片付けて行く釣りは続くでしょう。
いろいろめんどいことあるだろうけど、それに打ち勝つ力を僕は一つだけ持つ。the blue heartsよりリンダリンダ



  


Posted by 魚食系男子 at 22:38Comments(0)多摩川の釣り

2014年05月08日

新潟遠征総括と今後の展望

 


 新潟遠征、最高でした。たくさん(とは言えないかな?)の魚との出会いがあり、こっち来てからのウザいこと全部忘れてリフレッシュしました。





 ヘラザリ亀イナダウグイウシガエル、、、変わったところではウニ(笑)やっぱ僕のルーツは新潟だってことを再確認。絶対に就職は新潟だね。生活様式の理想は新潟で一人暮らし!それも魚沼とか厳しい所で。シーズン短いけど、その分濃密な夏が過ごせそうだし。水槽で名物錦鯉の小さいのを愛でながら仕事してぇ













たくさん、ありがとね(^^)








ウニ拾った時はマジでビビった。堤防の隙間に挟まってんだもん。拾い上げて歓喜!初ゲットでした。食べたら密漁だから当然リリース。








イナダも、初。余談だけど、初ゲットの仕方が初ヘラに似てたよなー。半分向こう合わせで、何が何だかわからんうちに揚がってた。まあでも、それも一つのいい思い出。美味しかったです。





 さて今後は、夏の遠征に向けて資金作りです。新潟はもちろんのこと、とりあえず琵琶湖へ行っとこうと思うので、貧乏旅の予定とはいえお金いりますね。本家のボガもそれまでに買っときたいからそれもヤヴァイ。しばらく多摩川の頻度は落ちるでしょう。でもナマズの報も聞こえてきてるし、あのスレ小口どもをプラグで釣るという目標もある。一層釣りの濃度が高まっていきます。夏には血の沸くような感動を。宿命的敗北は、もういい。ドラマが起こんねえのは初恋だけで十分なんだから。



中二臭いセリフ吐きたかっただけです。笑


では

  


Posted by 魚食系男子 at 20:41Comments(0)新潟の釣り