2015年01月08日
新年あけおめベイシャーク
怒りの3日間監禁なので暇人連続更新です。
さっきの更新と時系列は激しく前後しますが一月一日と三日の横浜ベイシャーク!
事の始まりは大晦日の23:30に飛んできた一通のDM。
Twitterで絡んでいたボイラー室さんから・・・
「夜分遅くに失礼します。明日横浜でサメ釣りましょう」
いやいやマジかww年明け早々ヤバいことになりそうwwwとか思いながらも当然返事は「行きましょう!!!」
元旦の酒臭い始発電車にグリップジョイントの長竿とラバーネットを持って飛び乗り横浜へ・・・
山手駅で落ち合い、本牧海釣り公園とかいう施設へ。地図の縮尺を全く考慮せず「近いじゃん余裕っしょwww」と舐めてかかったら1時間近く歩きました。
何とかたどり着いた海釣り公園、やっと釣りができる!しかも空いてるじゃん!とかハイテンションで事務所っぽい建物へ・・・
案内板「12/31、1/1だけは開いてないでww」
僕たち「」
いやこんな施設じゃなくても釣りできる場所あるっしょwwwと気を取り直して歩き回るもことごとくフェンスに囲まれてる・・・死にてえw
一度フェンスを乗り越えて侵入未遂をはたらきましたが、これは間違いなく通報されるだろということで諦めた。。。
寒かったので横浜駅に向かい、駅の脇の運河でエイを狙うことに。
こんな船の案内がたくさんあったのでめっちゃ盛り上がって・・・
オシャレなビルの脇に釣り場を決定して水中を覗き込んだら
ホントにシーバスがいた!!!
50くらいのいかにも居着きって感じでしたがめっちゃ感動
ボイラー室さんグラスミノーで狙い、一瞬反応するも逃げました。クソみたいにスレてますね・・・
しかし初売りで賑わう駅ビルの脇の河口で投げ釣りは辛かったです。カップルより家族連れの視線が痛かったです。
こんな感じで元旦は特に何もなく早々と釣り終了。3日にリベンジ予定を決めて解散。僕は遅寝早起きでフラフラする頭でアルバイトに向かった。。。
<3日>
またまた横浜駅で集合
この日は餌の解凍生イカをもって準備万端
市バスというスマートな交通手段で海釣り施設へ。
ボイラー弟という新戦力も加わり3人で滑らかにサメ狩りがスタート
とりあえず臭ければ魚寄るっしょwwwってことで早くもおかしい匂いを放ち始めたイカをブッ込む。
見た目が臭いという五感が矛盾を起こすほどの強烈さに期待はMAX
しかし、待てども待てども音沙汰なし。回遊待ちとはいえこれは辛い。
悔しいけど僕はアルバイトの時間が迫ってたのでお先に失礼することに。
めちゃヤバなアクシデントがありましたがそれはここでは書きません。(キーボードたたくの嫌になったwww)
とりあえず写真だけ。竿のピース数が4から5に増えました。
また日本のどこかで会いましょう。その時は変な魚釣りあげましょう!
以上、インフル監禁怒りの連続更新でした。
・・・そういえばこの時の残りのイカ、冷凍庫にダンクシュートして新潟に飛んできたんだけど部屋帰るの怖いなぁ((+_+))
2015年01月08日
帰省釣行とサイコーのオチ
大晦日からの4連勤を終え、速攻で帰省して魚釣りに行った釣り絶倫系男子でした。
まずは五頭でのエリアフィッシング。ゲロ寒のなかベナンベナンの竿を振り回す・・・
最初の一時間は暴風雨で全くアタリがわからず、ガチで管釣り坊主を覚悟する始末
最後には何とか風も止み釣れたには釣れたけど煮え切らない釣行でした。
シンキングペンシルでホンのちょっとだけハマった感じがしたけどホンの一瞬だし、本当にまだまだです。真っピンクのワンダー45、なかなか頑張ってくれた。
ミノーのジャークでの一本も快感だったけど、マズメ頼り感が拭えない。。。


レインボーぽいけどなんか雰囲気が違う魚は何なんだ?
背中に虫食い模様があるからサバって呼んでたけどw
とまあこんなかんじでめっちゃ悔しいんで3月にショアジギで帰省した時についでにリベンジします。。。
一日釣りとは関係ない高校の友人と会ってリラックスして6日はまたたーぽん君とラウンドワンへ。
久しぶりに釣りとは関係ない遊びをしてみるかなんてことはなくコイ釣りの水槽へ直行w
2時間ちょいで二人合わせて10本ブチ抜いてきました。
当然ですが疲れててコンディション悪そうな魚が多いです。
中には大きいのもいますが1メートルちょいの金魚竿で最初のワンダッシュを止めるのはMURI!
何本バラしたかわからないけど男子が取りこめたのは3本・・・情けない結果である。
一度3連発があったけど一本バラすし、、パターンを一瞬だけ理解できたのはよかったのではないかって感じ。
こんなド畜生な結果では悔しいので2015はヘラ釣りを再開して浮きの釣りを研ぎなおします。実家にあった20年物の16尺を神奈川の自室に連行することにしました。
撮影は少しモラルが欠けてると思いましたが、こんないい感じの写真が撮れたので張っておきます。

さて、本来なら講義は昨日から再開してますが、男子はなぜか実家のコタツでブログを書いています。
というのも神奈川に戻る直前、少し熱っぽかったので測ってみたら38.5www
夜間診療所みたいなところに連れていかれインフルA発覚(-_-;)
次の日の昼間には全快したけどなんとなく監禁されているわけです。死ぬほど暇です。
馬鹿は風邪ひかない。仮にひいてもすぐ治るってことですね。
以上で終わりです。クソ暇です。
まずは五頭でのエリアフィッシング。ゲロ寒のなかベナンベナンの竿を振り回す・・・
最初の一時間は暴風雨で全くアタリがわからず、ガチで管釣り坊主を覚悟する始末
最後には何とか風も止み釣れたには釣れたけど煮え切らない釣行でした。
シンキングペンシルでホンのちょっとだけハマった感じがしたけどホンの一瞬だし、本当にまだまだです。真っピンクのワンダー45、なかなか頑張ってくれた。
ミノーのジャークでの一本も快感だったけど、マズメ頼り感が拭えない。。。
レインボーぽいけどなんか雰囲気が違う魚は何なんだ?
背中に虫食い模様があるからサバって呼んでたけどw
とまあこんなかんじでめっちゃ悔しいんで3月にショアジギで帰省した時についでにリベンジします。。。
一日釣りとは関係ない高校の友人と会ってリラックスして6日はまたたーぽん君とラウンドワンへ。
2時間ちょいで二人合わせて10本ブチ抜いてきました。
当然ですが疲れててコンディション悪そうな魚が多いです。
中には大きいのもいますが1メートルちょいの金魚竿で最初のワンダッシュを止めるのはMURI!
何本バラしたかわからないけど男子が取りこめたのは3本・・・情けない結果である。
一度3連発があったけど一本バラすし、、パターンを一瞬だけ理解できたのはよかったのではないかって感じ。
こんなド畜生な結果では悔しいので2015はヘラ釣りを再開して浮きの釣りを研ぎなおします。実家にあった20年物の16尺を神奈川の自室に連行することにしました。
撮影は少しモラルが欠けてると思いましたが、こんないい感じの写真が撮れたので張っておきます。
さて、本来なら講義は昨日から再開してますが、男子はなぜか実家のコタツでブログを書いています。
というのも神奈川に戻る直前、少し熱っぽかったので測ってみたら38.5www
夜間診療所みたいなところに連れていかれインフルA発覚(-_-;)
次の日の昼間には全快したけどなんとなく監禁されているわけです。死ぬほど暇です。
馬鹿は風邪ひかない。仮にひいてもすぐ治るってことですね。
以上で終わりです。クソ暇です。