ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
魚食系男子
魚食系男子
1996年式新潟製 
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年11月04日

秋は俺のものだって言いたい

秋は本当に楽しい季節でして・・・



秋は俺のものだって言いたい
秋は俺のものだって言いたい
秋は俺のものだって言いたい



去年一昨年といい釣りさせてもらってます。
新潟にいた時期はそろそろ寒くて釣りするのかったるくなる時期だし、そもそもホームの川に鮭がやってきて引っかかってくるから釣りしてた記憶があんまない・・・

例年秋は寂しい季節だから魚より人間が恋しくなってた年もありますが、今年は防寒がしっかりしているのでそんなことは全く思わず釣りです


ということで(?)ヘッドライトを新調しました。
今までのは約1年半使ってて、明るさは180ルーメンと文句ないけどとにかく燃費悪い&最近発熱がヤバいので・・・









ジェントス HW-000X 300ルーメン
機能とか考えてゼクサス狙ってたけどやっぱり高い!
3500円で300ルーメンでしかもフォーカスついてるならこれでいいじゃんてことでまたジェントスでした。

僕のヘッドライト使用は99.9%首にかけての使用だから3本ベルトあるタイプは敬遠してたけど、上の一本は外しても使えるということを今更知っての決定でした。
電池が後ろだけどこの時期はパーカー着てるから思ったほど気にならない。夏になってTシャツ一枚で釣りする時気になるかもしれないけど



という事でした。高い所から無駄に水面照らすと小魚がたくさん逃げるの見えて楽しいです。
とある小さい水門で照らしたら跳ね回る小魚とそれを追い回して食ってるナマズが見えました。
ここのナマズ、結構いいサイズでルアーだと滅多に食わないくせにスレ掛かりした鮎入れると秒で食ってくるからなんとかしたい・・・




で、ライトのデビュー釣行は一度死んだ僕の命日だったんですが・・・



瀬尻にコモモ110

タラタラ流してたら「ゴンゴン!」
しばらくその場で暴れててめっちゃ重い。

まーーたいいサイズきちゃった?



と思ったその瞬間走り出してコイスレ確信
ぬか喜びでした。



いつも通り締め気味にしてあるドラグをけっこう出して下る下る
足下まで寄せても隙を見て岩か下流に突っ込むしかなりめんどくさかったです。
一回マジでヤバい時あってスプール手で押さえて岩に入るの止めた時はフルベントでついに竿やられるかと思ました。が、フージンR強いんで大丈夫でした。



で、何とかキャッチ。背ビレにしっかりコモモ・・・
尾びれほどじゃないけど引くわけだ。




秋は俺のものだって言いたい

秋らしいナイスコンディション( ^ω^)・・・
肘だるかったのでこんな構図で2枚だけ撮って即リリース





で、ズタ伸びのフックを交換してテキトーに投げてたら何かが厚い引き波立ててチェイス。
寸前で反転して帰ったけどありゃたぶんコイ。コイもアユを追ってるってことで秋を実感



いつものブレイクにコイしか入ってないことが分かったので下流のなんもないフラットにて大遠投大会開催
そんなタルい釣りでも反応あるのが秋の魅力

めっちゃ沖でヒットしてゴリ巻きで寄せてきたら足元でぐにゃぐにゃし始めてバレました。
大したサイズじゃなかったぽいからいいけどまたフックやられました・・・
コモモ110、3フックでST-46 の8番だからどうしても伸びる。がまのMHにするか2フックにするか
しかしサイズ上げた2フックにすると細身のボディのせいで多分背中に回る・・・

あのめんどくさそうな泳ぎと細さからくる飛びが好きなんだけどちょっと考えちゃう(ドラグ締めないファイトに変えるという最適であろう手段はとらない笑)


長いミノーに反応があるのでハードコアリップレス115にチェンジ
ウエイトがタングステンになる前の旧型だけどまあかっ飛ぶ



沖で流れ拾いながらゆっくり巻いてたら掛かってジャンプ!
うわぁシーバス来たwww小さいけど久しぶりだし慎重に・・・






(あれ大人しいな?最初だけやんけ・・・)



ナマズの尻尾スレでした。
暴れてるとき頭付近にも掛かったらしくドーナツ状態・・・

秋は俺のものだって言いたい


秋は俺のものだって言いたい
珍しくこんな写真を撮りました。




こんな感じで何本かばらしてキャッチは一本・・・微妙である
天気が良い感じでのんびり夜遊びできたからよかったことにしましょう。




終わり







同じカテゴリー(多摩川の釣り)の記事画像
秋の先取り
流されてしまうこと、抵抗しながら
まだ6月、もう6月
6月24日の記事
5月23日の記事
過酷な初夏
同じカテゴリー(多摩川の釣り)の記事
 秋の先取り (2017-08-17 00:29)
 流されてしまうこと、抵抗しながら (2017-07-20 02:40)
 まだ6月、もう6月 (2017-06-30 00:24)
 6月24日の記事 (2017-06-24 19:03)
 5月23日の記事 (2017-05-23 23:37)
 過酷な初夏 (2017-05-20 17:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋は俺のものだって言いたい
    コメント(0)