2016年04月14日
春はいろいろあるけど好きだよって話
大学終わって帰宅してすぐ軽めの夕食そうめん。夏に気持ちのピントが合ってるんだぜ
明るいうちにいつものフィールド着
昨日の晩からの雨で笹濁りが入って最高である。
バイブとミッドダイバーミノーで張り切ってキャスト!
とりあえず気付かせていくスタイル。テンポ良くて楽しい
・・・
・・・
あれ?(;^ω^)
完全に婚姻色落ちたマルタが一匹引っかかったのみで日没・・・
いつものナイトゲームが始まってしまった
TKLM90、ハードコアTT、サイレントアサシンCOOをローテしてテキトーに巻く。
一度着水して糸ふけ取ったら掛かってて落ちパク来た!って思ったらボラスレ・・・
2月に千葉で一生分のボラ釣ってきたのにな。しかもなんか異様に臭い個体だったし。
人間ならワキガだアイツ
なにかがおかしい
なにかがおかしい
笹濁り、あったかい、半月(これは個人的に相性悪い)
しかし暗くなって時間が進むほどバイトが増えてくる。
TKLMにミスバイトが3回。ジッターにシャドーみたいな物凄いバイト。しかし針に触らない完全に見えてないクソバイト。
もう帰る。。。って思いながら黒→レッドヘッドにカラーチェンジ
その3投目に最高に気持ちいいバイト。
あんまり引かなかったけど頭でかくてカッコいい69㎝
諦めんでよかった
中学の頃からあるジンクス「ヒットルアーはロストする法則」を回避するためにカラーチェンジ
CVカスタムとかいうかっこいいカラーに
2投目
60mくらい先で「ゴン!」
ヒットしてすぐエラ洗いはシーバスだよね。
めっちゃ元気でよく跳んでくれたけど竿先下げてゴリ巻きでキャッチ。PE1.2は無理出来て最高。
やっぱシーバスかっこいいって思いました。挑戦的な顔つきが好き。
写真データPCに移してたら面白いことに気が付きました。
一昨年振られた元カノの誕生日周りは良い釣りできてる気がする。2年続いただけだけど。
こんな風にたまーーに空気読んでくれる多摩川が結構好きです。
就職はUターン考えてるし多摩川もあと2シーズンないんだなぁ・・・
帰り道でダラダラ投げてたら沖で魚が一斉ジャンプ!!?!?!??!ってなった瞬間地震・・・
怖かったけど魚の着き場見えたんで明日以降の攻め方変わりますね。
帰り道、なんとなく携帯見たら熊本震度7っていう情報出ててビックリしました。
さっきの小さい自身は前兆だったかな?とか考えました。
自然の優しさとヤバさを同時に感じた勉強になった釣行でした。
終わり
Posted by 魚食系男子 at 23:29│Comments(0)
│多摩川の釣り