ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
魚食系男子
魚食系男子
1996年式新潟製 
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年04月07日

季節を感じつつ



授業終わりに軽めに釣りへ

水泳の日本選手権がやってるからTVと川と迷ったけどレースはyoutubeで見れるけど魚は行かなきゃ触れなくね?ってことで多摩川へ




通り道なので一瞬止まって花見(写真はなし)



安定のマルタポイントへ・・・と思ったら平日なのにおじさんがたくさん。
おじさん除けで土日は避けてるのにとテンション下がりながらもなんとなく釣る。


季節を感じつつ





なんとなくシーバスがいる気配がしたので小移動してTKLM9 を投げ始めた2投目

ドスっとアタリが来て気持ちよく掛かる

アタリ方が鯉スレだけど引きはなんか違うなぁと思ってたらニョロでした。





季節を感じつつ


黒くていいサイズ
伸ばして計ったら66~67 でしょうね




季節を感じつつ

特にナマズ信者って訳ではないが憎めない顔が好きである



その後もナマズ掛けるけど足元で方向転換されてバラシ。抜くかボガ撃つ場所まで行くか迷って、ボガ場(ちょっと足場が低い)見つけて行こうとしたらバレました。修行が足らんです。





あとは落ちアユの墓場って呼んでる秋のポイントで鯉スレと産卵待ちのノーマルウグイ3本
マルタが少なくてノーマルメインな産卵床でした。




季節を感じつつ
季節を感じつつ



マルタが落ち着くまでシーバスは来ないんかな笑
とりあえずナマズが始まったのでもう無理してマルタはやりません。
終わり










同じカテゴリー(多摩川の釣り)の記事画像
秋の先取り
流されてしまうこと、抵抗しながら
まだ6月、もう6月
6月24日の記事
5月23日の記事
過酷な初夏
同じカテゴリー(多摩川の釣り)の記事
 秋の先取り (2017-08-17 00:29)
 流されてしまうこと、抵抗しながら (2017-07-20 02:40)
 まだ6月、もう6月 (2017-06-30 00:24)
 6月24日の記事 (2017-06-24 19:03)
 5月23日の記事 (2017-05-23 23:37)
 過酷な初夏 (2017-05-20 17:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
季節を感じつつ
    コメント(0)