ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
魚食系男子
魚食系男子
1996年式新潟製 
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年03月28日

マルタ合宿2日目



マルタ合宿2日目は肌寒い中朝っぱらからスタートというスパルタっぷり
朝はマルタじゃなく鯉をやろうということで向かったのは3km上流の堰下



開始30分後
たーぽん氏が糸ふけを丁寧に処理して掛ける!!!!


フッキング~ファイトの動画も取れてホクホクでした。
最初は予定より大幅に減水してて焦ったけど、お互いある程度経験があるので何とかなるもんですね。






マルタ合宿2日目

マルタ合宿2日目


ワインド用の竿がいい感じに曲がる...

見てて楽しかったです






マルタ合宿2日目


多摩川らしい(?)少し傷んでる鯉でした。
しかも食ったのをバッチリ見て掛けたのに胸鰭にフックが掛かるという珍事・・・
意味が分かんなかったのです。








その後は僕がパンで鳥を釣ったり(色々と問題がありそうなので写真はなし)、歩いてみたけど鯉が散り切ってて打つ手なしで
早々にいつもの場所に戻ってきたのでした。








いつもの場所で僕は鯉を釣り
真昼間は鯉の反応が少し渋くなるので早くもマルタムード。

ちなみに、撮ってもらったファイト動画、僕のスピニングの扱いが雑すぎて。。。もうちょっと丁寧な竿捌きを心掛けたいですね。
ホント、あのスタイルにバーブレスでなんでバレなかったんだろう









問題のマルタですが僕は絶不調
ウンともソンとも言わなくて辛かった。
口はおろか、スレすらない。フック変えたりルアー変えたりいろいろしたけどダメダメ
途中で完全にやる気を失い負のスパイラルとはこういう事かと身に沁みました。




ゲストはいい感じで釣れてたのにね(笑)



まあ、デコではなかったんですが何ともしょっぱい


マルタ合宿2日目



夜には禁じ手を投入してしまったりもしましたが何とか釣れました。
場所とタイミングだけじゃない要素がありますね。もっと練習が必要です。






では

















同じカテゴリー(終わってる人達との釣り)の記事画像
マルタ以外も
ずっとやりたかったハタハタスズキ
プールへ
少しだけ夏らしいことした
夏の釣りの話
釣り堀に行った話
同じカテゴリー(終わってる人達との釣り)の記事
 マルタ以外も (2017-03-21 17:08)
 ずっとやりたかったハタハタスズキ (2016-12-31 16:38)
 プールへ (2016-11-23 22:16)
 少しだけ夏らしいことした (2016-09-02 02:07)
 夏の釣りの話 (2016-08-28 17:36)
 釣り堀に行った話 (2016-07-08 12:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マルタ合宿2日目
    コメント(0)