ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
魚食系男子
魚食系男子
1996年式新潟製 
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年12月31日

ずっとやりたかったハタハタスズキ




去年ハタハタパターンというものを知り、この一年ずっとやりたかった。

やる気満々で帰省して、結果やいかに

ずっとやりたかったハタハタスズキ



12/26 朝一三条着



そしてその晩には雨の日本海に立っていました。
現地の友人達がいうにはサイレントアサシン160がなぜかやたらと反応いいらしいとのこと



ので思いっきり無視してK2F142でスタート

闇夜+冬の日本海らしい変な濁りなので目立たせるためにクリアチャートオレンジベリー


ハタハタパターンどんげなもんじゃ!と思いながらブン投げたK2Fで流れ感じてたらグゥーっと変なゴミみたいな違和感が2回
なんだこれって思ってたら更にもう一回重くなって気が付いたらアワセ叩き込んでて掛かってました。




上がってきたのはデブデブの70ジャスト。
ランカーはないにしてもこれはいいサイズ


ずっとやりたかったハタハタスズキ




開始30分以内の出来事


いやぁ、最高っす



その後はワクワクし続けながら投げまくったけどノーコンタクト。


ペニーサック初代、BKLM140、BKF140とかでっかいルアー投げまくれて最高でした。



5時半過ぎにはずぶ濡れで死んだので終了
家帰って腹開けたら卵たくさん入ってたしハタハタ丸ごと一匹出てきました。
シーバス鍋美味しかったです。




2日後深夜また出勤


物凄い低温だが雨降ってないだけ余裕です。


馬鹿の一つ覚えでK2Fをブン投げるけど反応なくそんなに甘くない。


反応なく日の出30分前を迎えたところで腐れ縁のクソ野郎静かにヒット


波で足下テトラ入っちゃったときはどうしようかと思ったけどシーバスが自分からネットにはいってくれたおかげで無事キャッチ



ずっとやりたかったハタハタスズキ
snow使いました


少しやせ気味だったけど70クラス
寒く周りも渋い中頑張った嬉しい一匹




うねりが入ってきた夜明け直前はどう考えても時合。
僕も気合入れなおしてK2Fの黄色をブン投げる


程なくしてヒットしてタモ入れヤバくてヒヤヒヤモンのキャッチ
過程はどうあれ陸上がれば100点だから気にしない。


ずっとやりたかったハタハタスズキ



コイツも細いが70ちょうどくらい


頑張ってよかった。

2人そろってキャッチはやっぱり嬉しい。





んで帰り道にブヨブヨしたこんにゃくゼリーみたいな魚拾いました。


ずっとやりたかったハタハタスズキ
ずっとやりたかったハタハタスズキ


ホテイウオというヤツらしい。初エンカウント



そして今朝も人間性の疑われる行動によって釣行時間を捻出していってきたけどnbnf
そう上手くいかんけど3人で行くと楽しいからいい。



決してユルくはないけど頑張ると楽しい冬の釣りが大好きになった年末でした。


もう少し時間あるんで年始こそランカー




おわり



同じカテゴリー(新潟の釣り)の記事画像
引っ越しが怖い
夏の走り
夏の釣りの話
ハーーーードロック
冬の新潟、呼吸以外にすることがない
釣り納めと釣り初め
同じカテゴリー(新潟の釣り)の記事
 引っ越しが怖い (2017-08-12 18:41)
 夏の走り (2017-06-18 18:24)
 夏の釣りの話 (2016-08-28 17:36)
 ハーーーードロック (2016-03-25 15:03)
 冬の新潟、呼吸以外にすることがない (2016-03-15 23:08)
 釣り納めと釣り初め (2016-01-04 22:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ずっとやりたかったハタハタスズキ
    コメント(0)