2015年10月10日
the autumun song
こんばんわ
タイトルはエルレガーデンの個人的一番の名曲です。
Summer times gone は結構前に過ぎてしまい、今は秋真っ盛りです。
水位もいい感じで、本当にいい季節です。
秋リバーシーバスを狙ってヘラヘラしてますが、どこにいるんでしょうか・・・
シーバスが遡上する、恐らくは上限でやってるので数は少ないけど頑張ります。
ここまで鮎食べに上がってきてくれよとは思うけど、そんなにうまくは行きません。下流まで遠征したいなあー
と、そんな感じでございます。魚は釣れません。
タイトルはエルレガーデンの個人的一番の名曲です。
Summer times gone は結構前に過ぎてしまい、今は秋真っ盛りです。
水位もいい感じで、本当にいい季節です。
秋リバーシーバスを狙ってヘラヘラしてますが、どこにいるんでしょうか・・・
シーバスが遡上する、恐らくは上限でやってるので数は少ないけど頑張ります。
ここまで鮎食べに上がってきてくれよとは思うけど、そんなにうまくは行きません。下流まで遠征したいなあー
と、そんな感じでございます。魚は釣れません。
釣れるルアーとは
基本性能
よく飛び、よく泳ぐ事。
名作ラパラはよく泳ぐけどあまり飛ばない(投げ方次第で結構なんとかなるけど)
そういう意味で、K-TENはよく飛び、よく泳ぐし頑丈だし、、、ラパラ超えた?
流してよし
巻いてよし
写真見たところでドリフトと巻きの違いわかりませんが・・・
ていうかこの時期のナマズって引き強くないですか???
88MLのシーバスロッドで結構きます。トルクがヤバい。特にフッキング決めてからのファーストダッシュ。鯉かな???って感じ。
まあでもフージンRのポテンシャルわかって楽しいですね。別にメーカーの回し者でもなんでもないけどこの竿褒めたい気分。
バットに異様なほど筋力あるから岸際の突っ込みを無理やり止めて岩とかボサとか入らせません。ムッキムキです。
(こういうファイトしてっからリールが早死するんですが)
ホントにパワーあるんですこのバット。
と、タックルハウスとアピアに媚び売って終わり。今年もいい秋にしましょう
Posted by 魚食系男子 at 23:49│Comments(0)
│多摩川の釣り