ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
魚食系男子
魚食系男子
1996年式新潟製 
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年04月02日

春夕

やっと手袋なしでも夜やれるようになってきました。

真夜中のバイト帰りはさすがに冷え込むけど夕方から入って9時くらいまでなら正直余裕です。
いい季節になってきた!


春の風物詩ですが、さすがにお腹いっぱいになりつつあるので軽めにやって夜のミノーイングのほうが良い感じ。


春夕
ニキビ野郎
 
夕方5時過ぎイン


まあ瀬付きは激しく、何人かやってる。


いつも会う方から先の雨でどうなったかを教えていただく。なんかよさげになったらしい。

フライでのチアユの例年のスケジュールと僕のシーバスの時期がいろいろとしっかりリンクしてて本当に納得。答え合わせができたような。
けっこう早い時期から始まってるんだね。



マルタに関しては瀬付きで抜きまくるのが好きなので場所が開くのを待ちつつ待機を狙う。
アップでバイブレーションを底に流すと良い感じで食ってくる。暗くなりはじめる寸前には群れ入ってきたのか活性が上がったのか、3投で3本釣れたり。


春夕
鼻血


春夕
太いやつ


これぞマルタって感じの釣り。



で、一番産んでるポイントが空いたのでコソっと入る。


何本釣ったか分かんないけど1時間くらい投げれば投げるほど釣れるクソな状態を味わいました。
途中から無感情に釣ってリリースして釣ってリリースしての繰り返しに。。。


ひたすらフッキングとポンピングなファイトの練習。
一晩やり続けたら絶対肘壊すし、今日の1時間ちょいでも長いシーバスロッドじゃなくてショックを吸収しない短い硬いバスロッドだったら絶対肘終わってた。
それくらい魚いた。釣りするのが馬鹿らしくなるくらい魚いた。


着水してなんか引っかかってるから煽ったらマルタ。
ボトム転がしてたらずるーっと持ってかれて聞き気味に合わせたらマルタ。
巻いててゴン!って来たらマルタ。

キャストミスって回収してたら急に重くなってマルタ・・・意味わからん。


腕伸ばせば竿でツンツンできる距離で産卵するマルタ・・・・・・・・・・

散々釣って飽きたので終了。
爆湧きに遭遇するのは今年3度目かな?



なんでゲストがいる時期だけ綺麗に魚消えたんだろう。
これを味わってもらうつもりでいたんけど・・・


まあ釣りあるあるではあるんだけど、さすがに日頃の行い悪すぎない????




そして少し移動してシーバス。

そのままのタックルでやれるのがいいね!


TKLM、COO100、コモモ110で流していく。





そして最近K-TENと勘違いして買ったフリルドスイマー115を投入。
顔が同じだったし重心移動も似たような感じだったから「あれこんなんあったっけ??」と。







エリマキみたいなクソ短いリップがついててオシャレ。
どんな泳ぎするんだろうと思って足下で引いてみたらロール:ウォブリングが9:1みたいな鬼ロール仕様。
レンジもあんまり入らないしこれは釣れそう。飛びも良い感じだし期待しながら投げる。



で、かなり沖でゴン。


跳ねたから一瞬期待したけどそこからはただのグネグネ。いつものアイツでした。


春夕

尻ヒレセパレート仕様でオシャレなデブフィッシュでした。

冬の間もしっかりベイト食ってたんだね。



春夕



そろそろ一発70アップが欲しくなってきた。
飽きた気分でいたけどミノーで食ってくるとやっぱ楽しい。


次一発ガツンと降ったらシーバスくるかな




帰り道にワイルドのタヌキと睨み合い。
30秒くらい見つめあってた。


春夕



おわり



同じカテゴリー(多摩川の釣り)の記事画像
秋の先取り
流されてしまうこと、抵抗しながら
まだ6月、もう6月
6月24日の記事
5月23日の記事
過酷な初夏
同じカテゴリー(多摩川の釣り)の記事
 秋の先取り (2017-08-17 00:29)
 流されてしまうこと、抵抗しながら (2017-07-20 02:40)
 まだ6月、もう6月 (2017-06-30 00:24)
 6月24日の記事 (2017-06-24 19:03)
 5月23日の記事 (2017-05-23 23:37)
 過酷な初夏 (2017-05-20 17:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春夕
    コメント(0)