ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
魚食系男子
魚食系男子
1996年式新潟製 
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年02月01日

春の使者を探しに行って年中いるアイツしか釣らなかったという事

お久でございます生存報告でございます。

テストとかの雑事をさっさと始末できたので爆風の多摩川へ

分かっていたことだけど風がビュンビュンで非常にダルい釣りになりました。
ノーシンカーパンでナチュラルドリフトが出来るわけもなく、そんな日にはここですよっと。。。

とんでもない向かい風の中、足元の小さなえぐれには流れてきたゴミがたまりそれをしゃぶる鯉が一定数いるんでしょってことで目線を足元にシフト。

いい感じに腐れた枝とかが溜まるちょっと深い足元の溜まりを発見。
案の定中に3匹ほど鯉が入ってる。一度目は気付かれたのでしばらく開けて入り直しパンをゴミの中に置いとくけどなんだか反応が乏しい。
夏秋みたいに餌を追うわけじゃなく、気が向いたらゴミ吸うだけで基本的には沈んでるだけだったので待ち作戦で。

投入する準備だけしてひたすら水面を睨みながらタイミングを待つ。簡単に書いてるけど風強いし寒いし集中してるし寒いし寒いしツラい。
でも何とか合わせて食わせたらめっちゃ走っていいコイが上がりました。
卵で腹パンのナイスカープ。産卵頑張ってね。


春の使者を探しに行って年中いるアイツしか釣らなかったという事
春の使者を探しに行って年中いるアイツしか釣らなかったという事

新年一発目のパン鯉が5キロ超とはいい一年になりそうです。


そして違う場所同じパターンでもう一本!
コイツもゴミだまりにパンを浮かせてゴミごと吸わせてガツンと。ややこしい場所だったけどデポルティーボ強いから余裕です。
足元の接近戦になるって予想してなかったけど結果としてエルホリゾンテ持ち出すより使いやすかったのかなと思います。
気分で竿選んだらそれが正解でした。普段は結構飛距離厨だけど短いのもいいですね。


春の使者を探しに行って年中いるアイツしか釣らなかったという事
2本目。。このくらいのミドルサイズのほうが元気に抵抗するからいいかもしれないです。めんどくさい場所抜けたらいいパニックダッシュでした。







さて、マルタのほうですがまだ見つけてないです。今日は水面ダバダバで目で探せないってのもあるけど。。。
春休み中はバイトの合間に通ってばっちり釣ってやろうと思いますです。。。















同じカテゴリー(多摩川の釣り)の記事画像
秋の先取り
流されてしまうこと、抵抗しながら
まだ6月、もう6月
6月24日の記事
5月23日の記事
過酷な初夏
同じカテゴリー(多摩川の釣り)の記事
 秋の先取り (2017-08-17 00:29)
 流されてしまうこと、抵抗しながら (2017-07-20 02:40)
 まだ6月、もう6月 (2017-06-30 00:24)
 6月24日の記事 (2017-06-24 19:03)
 5月23日の記事 (2017-05-23 23:37)
 過酷な初夏 (2017-05-20 17:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の使者を探しに行って年中いるアイツしか釣らなかったという事
    コメント(0)