ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
魚食系男子
魚食系男子
1996年式新潟製 
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年09月02日

8月総括

昨日の夜に神奈川戻りました。
新潟シックで泣きそうです。楽しすぎた田舎とつまらない都会の差に、早くもお疲れ。
まぁ、また今日から一人暮らし再構築。フィールドを多摩川に戻してさらに努力!とりあえず、秋ナマズと落ちアユシーバスを頑張りましょ。






で、肝心の新潟fishの写真です。







8月総括
8月総括
8月総括


スモール、今年はよかったですね。ちょっと流れを読んでいい感じにスピナー、シンペンをドリフト気味に流してやると、ググッ!
なかなかクレイジーな引きを楽しませてもらいました。ジャンプが最高でしたね。長めの76のライトロッドにpe0.8とリーダー10lbだと不思議とバラシも少なくてgoodです。長いと強い引きをいなしやすいんかな。
また、エルホリ75にビッグミノーでも一本スモール釣ったのも、ビックリ。どう考えてもベイトは5センチまでのウグイやオイカワなのに120ミリミノー食ってくるんだから・・・謎は深まるばかり。リアクションなのか、全くの偶然なのか。いろいろ考えてもわからない。










ナマズも何本かあげました。





8月総括
8月総括
8月総括



夜のjoltで。昼のブッコミで。どちらもいい出会い。

特にブッコミはアツかった。
66センチ、2300グラムの新潟ではなかなか見られないサイズを上げることができた。
足元まで寄せて姿を確認して、同行者と「デケェ!!!」
掛けた後の走り方からしてなんか変だとは思ってたけど、やっぱり変でした(笑)



「鯉か?」「いや、いいバスかもしれんよ」
ナマズでしたー・・・

まあ、なんにせよ最高。同行者が信頼の置けるたーぽん氏じゃなかったら上がんなかったね。





結果、この日は二人で5本のナマズでした。私は2本
なんか楽しかった。











そしてこの翌々日、まさかのアカエイチャレンジ

まあ爆死ですが。
ジャリメで泳がせの餌にするチーバスを3本釣って終了。
泳がせで内臓食い破られたけど、たぶんフグ。

スピードマスターのドラグが効かなくなるというトラブルを押しての挑戦だったから釣れなくてよかったのかな。
(ドラグはpeを直で巻いた事による滑りが原因でした。中身の問題じゃなくて安心)



と、ざっと振り返り更新。
楽しすぎる夏でした。まさに魚食系です。


来夏は、天候不順で死んだ琵琶ナマとアカエイにリベンジです。あ、雷魚も今年結局1回しかアタック出来なかったから狙わないと。
菱の中でカエルの後ろでやる気なさそうな1バイト。そのままシェイクするも、それっきり・・・






また来年、頑張ろう




では!!!



















同じカテゴリー(新潟の釣り)の記事画像
引っ越しが怖い
夏の走り
ずっとやりたかったハタハタスズキ
夏の釣りの話
ハーーーードロック
冬の新潟、呼吸以外にすることがない
同じカテゴリー(新潟の釣り)の記事
 引っ越しが怖い (2017-08-12 18:41)
 夏の走り (2017-06-18 18:24)
 ずっとやりたかったハタハタスズキ (2016-12-31 16:38)
 夏の釣りの話 (2016-08-28 17:36)
 ハーーーードロック (2016-03-25 15:03)
 冬の新潟、呼吸以外にすることがない (2016-03-15 23:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8月総括
    コメント(0)